【ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団】オススメの初期ファセット【ユリィカ編/ナチル編】

ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団

ストーリー序盤でゲームをサクサク進行するのに、オススメのファセットを紹介

※記事後半はナチル編序盤について、若干のネタバレが含まれます

スポンサーリンク

ユリィカ編

ユリィカ編では探索のチュートリアル後に、3体の人形兵を作成可能

ゲーム序盤では、新しい人形兵を作成するための「人形素体」「魂の小瓶」は入手が困難なため、初期に作成する人形兵によってゲームの進めやすさに大きく差が出やすい

ファセットごとの特徴

アステルクロウ

アタッカータイプ

“古塔槍”の扱いが得意で序盤から非常に高い攻撃力を誇るファセット

アタッカーとして優秀な上、初期から習得している固有スキル「不屈の精神」によって死亡ダメージを受ける場合でも、HPが1残って耐えることができ、耐久面でも他のアタッカーより扱いやすい

シノマシラ

アタッカータイプ

“鈍槌”の扱いが得意で、ダメージに加えて「スタン値」をためやすい

初期から習得している固有スキル「二刀一流」により、条件を整えれば1ターンに2回攻撃することが可能

シアトリカルスター

サポートタイプ

“呪鐘”の扱いが得意で、後衛から敵グループを対象に攻撃することが可能。多くの対象に攻撃できる反面、ダメージはアタッカータイプのキャラと比べて半分程度しか期待できない

ピアフォートレス

タンクタイプ

“戦術甲”の扱いを得意とし、攻撃にも参加しつつ高いHPを活かして味方を守る防御タイプのファセット

パーティに入れておくことで、全体の生存率を向上させることができる

パーティに1カヴンは編成しておきたいが、作成するのは最初期のタイミングではなく、5カヴン編成ができるようになったタイミング辺りからがオススメ

ワンダーコルセア

アタッカータイプ

どれか1つの武器を得意とせず、オールラウンドに活躍できるファセット

攻撃・防御・補助のどの役割もこなせる一方で、運用の方法を明確にして育成しないとすべてが中途半端になりがち

どういった方針のパーティにするか悩んでいる場合は、後から調整しやすいこのファセットを選んでおくのも良い

ラピッドヴェネター

サポートタイプ

“百花弓”の扱いを得意とするファセット

後衛からの攻撃を得意とし、スキルやAGIの成長度のおかげで敵からの先制攻撃を取りやすい

また百花弓は通常の武器の属性「斬」「貫」「打」に加えて、ドナム攻撃などに付く属性「焔」「霧」「泥」の属性も武器毎に付与されるため、敵の弱点属性をつける可能性が多くなる

注意するポイント

それぞれのファセットの特徴を踏まえたうえで、旅団の編成にあたって注意しておきたいポイントは下記に3点

アタッカー・タンク・サポートのバランスが大切

ファセットにはそれぞれ、「攻撃が得意なタイプ」「防御が得意なタイプ」「補助が得意なタイプ」に分かれている

編成が攻撃タイプに偏ってしまうと打たれ弱いパーティになりがちに、防御・補助タイプに偏ると生存率がアップするが、決定力に欠け毎回の戦闘が長引きがちになる

攻撃属性を偏らせない

敵モンスターにはそれぞれ、耐性の高い属性と低い属性が設定されている

耐性値はモンスターごとに差があるが、モンスターによっては特定の属性で攻撃しないとほとんどダメージを与えることができない者も存在する

そういったモンスターとエンカウントした際に、弱点属性で攻撃できるキャラがいないと非常に時間がかかるまたは敗北してしまう恐れがあるため、各属性ごとに1キャラはアタッカーを編成しておきたい

初期ファセットはスキルポイントに補正が入る

ゲームの中盤以降、「魂移し」が解放されてから注目する要素ではあるが、スキルポイントのボーナスについても押さえておきたい。

ファセット初期からまたはのレベルアップによって習得するスキルには、それぞれセットするためのポイントが設定されている

必要なポイントはスキルごとに固定であるが、初期に選択したファセットにはセットに必要なスキルポイントが「-75%」される

最序盤のうちは、あまり気にする必要のない要素ではあるが、初期ファセットの項目は後から変更することができず、終盤の育成に絡んでくるため、覚えておくと良い

まとめ

上で記載した注意点を踏まえた上で、下記にいくつかのパーティ編成例を紹介

バランスの良いパーティ例

「アステルクロウ」「シアトリカルスター」「ピアフォートレス」を1体ずつ編成することで、「攻撃・防御・補助」のバランスを取りつつ、攻撃属性も「斬・貫・打」に分けることができる

爆発力はないが、どんな状況にも対応のしやすい標準的なパーティ

オールラウンダーなパーティ例

「ワンダーコルセア」を3体編成したパーティ

器用貧乏になりがちな「ワンダーコルセア」だが、スタンスを「ムーンスタンス」、選択スキルを「武芸百般」にすることで、「雷技」を除くすべての武器のウェポンマスタリーを「S+」にすることができる
(「雷技」及び「破砕砲」はナチル編以降で獲得可能な装備)

特定の武器種に縛る必要性がなくなるため、敵に合わせて装備を交換したり、道中に拾える「EPIC」「LEGENDARY」などの性能の高い装備を優先して装備させることができる。

器用貧乏を最大限に活かした、変幻自在のパーティ

見た目の好みで選ぶ

ファセットごとの性能や相性などを説明してきたが、ゲームを進めるモチベーション確保のためにも、それらを無視して自分好みのパーティを編成するものあり

本作では、ファセットごとに「性別」「ビジュアルタイプ」「カラー」の項目を自由に設定できるため、お気に入りのキャラを作成して攻略するとまた違った楽しみがある

偏ったパーティになったとしても、得意な武器以外を装備させて切り抜けたり、十分なレベル上げをして進めれば詰むような状況にはなりにくい

スポンサーリンク

ナチル編

ナチル編に突入したタイミングでは、ユリィカ編で育成した人形兵とはしばらくお別れとなる

さらに、ユリィカ編とはステータス・スキルが変化した別タイプのファセットを新たに5体作成して進行していくことになる

ファセットごとの特徴

アステルアーシェ

アタッカータイプ

「アステルクロウ」とは違い、得意武器が“蝕杖”に変化しており、スキルも蝕杖を装備時に発揮するものが多くなっている

アタッカーとしての役割だけでなく、“盾”を使って味方を守ったり、ドナムも使用可能なファセット

シノブシ

アタッカータイプ

「シノマシラ」とは違い、得意武器が“刀剣”に変化している

マシラと同様に複数回攻撃が可能な点に加えて、シノブシは回避に特化したスキル構成になっている

敵の攻撃を回避しやすくなる一方で、耐久面のステータスが低いため攻撃を食らうとやられやすいという欠点もある

シアトリカルドルチェ

サポートタイプ

「シアトリカルスター」と同様に“呪鐘”を得意とし、味方をサポートすることを主軸にしたキャラ

編成することで、継続して旅団のHPを回復できる他、ERSのステータスをアップするスキルなどで、敵のターゲット選択などもコントロールすることができる

ピアチャリオット

タンクタイプ

“戦術甲”に加えて、“古塔槍”も得意武器になっている

「フォートレス」と同様に味方をかばい、守りを固めた上で、攻撃を受けた後に効果を発揮するタイプのスキルで反撃ダメージを与えることもできる

ワンダーヴィアンデ

アタッカータイプ

ナチル編から使用可能になる武器種“雷技”を得意武器とするファセット

“雷技”は攻撃属性が「変幻(敵の最も低い耐性の属性で自動的に攻撃する)」になっている特殊武器で、編成しておけば、どのような局面でも対応しやくなる

スキル構成も“雷技”装備時や敵のスタン中に発動し、ダメージを稼ぐスキルなどが揃っているため終盤まで活躍することができるファセット

ラピッドラプター

アタッカータイプ

「ヴェネター」と同様に“百花弓”を得意武器とするファセット

行動速度が速い点も同様だが、より攻撃的なスキル構成となっており、確率は低いが通常攻撃がグループ攻撃に変化したり、1ターンに10回攻撃可能などうまくハマれば高い瞬間火力を発揮できる

マギアコンシェリ

サポートタイプ (※ユリィカ編でファセット追加の嘆願をしておく必要あり)

「マギアメイド」と同様に“蝕杖”を得意とするファセット

DPのステータスの伸びが大きく、スキルではドナムのDP消費量を減らすことができるため、ドナム用のカヴンを編成する場合には、最低1人は確保しておきたい

ファミュウチェイサー

サポートタイプ (※ユリィカ編でファセット追加の嘆願をしておく必要あり)

「ファミュウシーカー」と同様にサポート枠に配置することで効果を発揮するファセット

人形への数が充実してくれば作成しておきたいが、サポート枠まで手が回らないナチル編最序盤では作成作成するメリットは少な目

ゴシックグラトニア

アタッカータイプ (※ユリィカ編でファセット追加の嘆願をしておく必要あり)

ナチル編から使用可能になる武器種“破砕砲”を得意武器とするファセット

破砕砲は攻撃対象が「グループ」であることに加えて、敵へのスタン値も稼ぎやすいため編成しておくことで戦闘を有利に進めやすくなる

スキル構成もスタン値を+するものや、与ダメージを増加させるものなど基本的なものが揃っている

行動速度が遅くなりがちなのが、欠点

プリマクピードー

アタッカータイプ (※ユリィカ編でファセット追加の嘆願をしておく必要あり)

“星嵐鎌”に加えて、“百花弓”も得意武器になっている

スキルは自身の回避・命中を上昇させるものが多くそろっている反面、攻撃系のスキルをほぼ習得することができない

最初期に作成するのではなく、「魂写し」が解放されスキルの引継ぎが可能になったタイミングで作成するのがオススメのファセット

注意するポイント

ユリィカ編の時と同様にどんな局面でも対応できるように、お気に入りのファセットやバランスのいいパーティにすることに加えて、下記の点にも注意しておきたい

ユリィカ編の人形兵も途中で合流する

ナチル編を中盤辺りまで進行すると、ユリィカ編で作成した人形兵及び獲得したアイテム類と合流することができる

合流後は、ユリィカ編・ナチル編の両方で作成した人形兵を組み合わせて旅団の編成を行えるため、合流したときに役割がかぶり過ぎないように意識しておくと良い

魂移しの解禁

ユリィカ編の人形兵と合流したタイミングで「魂移し」も魔女嘆願が可能になる

魂移しを行うと、現在のファセットで習得したスキルを引き継いだ上で別のファセットのLv1から再スタートできるため、育成の幅が大きる広がる

それぞれのファセットのスキルを組み合わせることで、これまで以上に戦闘を有利に進められるようになるため、スキルの相性にも注目しておくと良い

まとめ

上で記載した注意点を踏まえた上で、下記にいくつかのパーティ編成例を紹介

バランスの取れたパーティ例

ファセットのタイプや攻撃属性、前・後衛のをバランスよく配置したパーティ

ナチル編では、初期から選択可能なファセット数や結魂書の数がユリィカ編よりも多いため、攻略の好みに合わせて調整すると良い

新武器特化のパーティ例

ナチル編から使用可能になる2つの武器、“雷技”及び“破砕砲”を主軸とした編成

新しい武器の性能を把握しておくことに加えて、グループ攻撃でスタン特化の破砕砲とどんな敵にも対応できる雷技の相性は意外と良い

見た目の好みで選ぶ

ユリィカ編と同様に完全に見た目の好みで選んでしまうのもちもんあり

ナチル編のファセットはすべて新規のイラストになっているため、すべてのイラストをチェックした上で、改めてお気に入りのキャラを選んでみると良い

ユリィカ編を攻略してきたプレイヤーならば、ナチル編も愛で突破できるはず…