【MHRise:モンスターハンターライズ】操虫棍の使い方、おすすめ装備・スキル

MHR:モンスターハンターライズ
スポンサーリンク

操虫棍の基本情報

操虫棍の特徴

操虫棍は猟虫と呼ばれる虫とともに戦うが特徴の武器です

猟虫によるエキス採取により、ハンターを強化し戦闘を有利に進められるようになります

また、他の武器とは異なり空中でのコンボが存在し、独特の操作感が癖になる武器になっています

基本操作

操虫棍の基本操作は下記の通り

名称ボタン説明
連続斬り上げX
なぎ払いA
操虫【エキス採取】ZR+X猟虫をモンスターに当てると強化エキスを採取する
強化エキスには、赤、白、橙の3種類があり、採取できる色が各モンスターの部位によって異なる
操虫【虫寄せ】ZR+A
操虫【印弾】ZR+R印弾をモンスターに当てると猟虫が攻撃の際にその部位を狙うようになる。(印弾効果は納刀などで消える)
猟虫によっては印弾ヒット時に自動攻撃となり、攻撃時に猟虫粉塵を撒くタイプも存在する。
粉塵はハンターの攻撃で爆発を起こす。
操虫【印当て】ZR
跳躍ZR+B
空中攻撃空中でX
ジャンプ突進斬り空中でA
空中回避空中でB
鉄蟲糸技
「鉄蟲糸跳躍」
ZL+X
(翔蟲ゲージを1ゲージ消費)
大きく跳躍しながら攻撃をおこなう。
Xでジャンプ斬り、Aでジャンプ突進斬り、Bで空中回避に派生する。
また、空中で使用することもできる。
鉄蟲糸技
「回帰猟虫」
ZL+A
(翔蟲ゲージを1ゲージ消費)
回避しながら猟虫を呼び戻す。
戻る際に猟虫は回復エキスを入手する回転攻撃を繰り出す。
また、ハンターのもとに帰ってきた際に猟虫のスタミナが全回復する。

猟虫について

エキスごとの効果

猟虫の【エキス採取】によって獲得できるエキスには、赤、白、橙の3種類がある。

採取したエキスは虫寄せで回収でき、赤:攻撃性能強化、白:移動速度上昇、橙:攻撃中のけぞり無効

といった色に対応する効果を得られる。

複数の色を吸収、組み合わせることで攻撃力上昇など様々な効果を得られる。

猟虫のタイプ

猟虫には4種類のタイプがあり、タイプごとにそれぞれ特徴がある

  • 通常型:くせのない猟虫
  • 粉塵型:印弾がつくと自動攻撃をおこなう。自動攻撃がヒットした空間には攻撃で破裂する粉塵がまかれる。(腕に戻ると印弾効果は消える)
  • 共闘型:3種類のエキスが揃って、ハンターの腕に止まっている際、一部の攻撃でともに攻撃を仕掛けてくれる。
  • 速攻型:ハンターの腕に止まっている際、自動でチャージをおこなう。(チャージ完了で操虫棍が青く輝く)チャージされていると猟虫の攻撃が強力になる
スポンサーリンク

入れ替え技

入れ替え技①「突進回転斬り」

飛び込み斬りとの入れ替え技

独楽の如く回転しながら前進する攻撃。

回転時に攻撃を受けるその勢いを利用して空中へ跳躍する。

あくまで回転時なので過信は禁物

入れ替え技②「四連印斬」

飛円斬りとの入れ替え技

移動せずおこなう4連攻撃。

その内の一撃は、柄側での印当て攻撃となっており、粉塵型の猟虫を誘導することができる

入れ替え技③「降竜」

鉄蟲糸技「回帰猟虫」との入れ替え技

翔蟲を使い垂直に飛び上がり、強烈な落下攻撃をしかける技。

攻撃範囲は狭いが、それは一点に威力を集中させているためである。

(必要翔蟲ゲージ:1)

スポンサーリンク

操虫棍のおすすめ装備・スキル

武器

闇鎌棍【夜凪】

ナルガクルガ派生の操虫棍

攻撃力は他の操虫棍に劣るが、斬れ味ゲージが長く使いやすい

また基礎会心率が40%と非常に高いため、「見切り」「弱点特攻」のスキルと組み合わせて会心特化の装備構成をつくりやすい

ゴシャガボコォ

コシャハギ派生の操虫棍

基礎攻撃力が230と全操虫棍でもトップの数値になっている

斬れ味ゲージが短め、基礎会心率が-20%などのデメリットがあるが、構成次第で、デメリットを打ち消す構成にすることも可能

スキル

強化持続

太刀、双剣、操虫棍、剣斧、盾斧で発生する、強化状態の持続時間を長くする

スキルLvスキル詳細
Lv1強化時間を少し延長
Lv2強化時間を延長
Lv3強化時間を大きく延長

スタミナ急速回復

スタミナの回復速度が速くなる

スキルLvスキル詳細
Lv1回復速度1.1倍
Lv2回復速度1.2倍
Lv3回復速度1.4倍

体術

回避などの固定でスタミナを消費する行動のスタミナ消費量が軽減される

スキルLvスキル詳細
Lv1固定スタミナ消費量10%軽減
Lv2固定スタミナ消費量20%軽減
Lv3固定スタミナ消費量30%軽減
スポンサーリンク

まとめ

操虫棍の基本操作からオススメの装備、スキルを紹介しました

操虫棍で効率的にダメージを与える為には、エキスによる強化が必須です。

エキスは攻撃を当てる部位によって採取できる色が異なるため、どの部位に攻撃すれば何色のエキスが獲得できるのかを覚えていきましょう。

エキスでの強化後は、モンスターに合わせて地上または空中でのコンボを使い分けて戦いましょう。

空中でのコンボは慣れるまではうまくヒットさせるのが難しいので、多少の練習が必要です。

その分、上達すればほとんど空中から降りてこずに戦うことも可能になります。